認定試験概要
試験時期
7月・11月・2月 | ※日にちは、該当月で自由設定 (該当月内、1団体1回のみ) |
申込期限
試験実施日4週間前まで
申込方法
受験者エントリーシート送信
試験形式
オンライン試験 | ※不測事態用として、ペーパー試験問題を数部お送りします。 ※PC環境等によりペーパー試験も可能です。 コチラよりお問い合わせください。 |
実施級
3級・4級のみ | ※1級・2級 受験希望の方は、コチラより お問い合わせください。 |
試験時間
3級 – 90分(全60問)
4級 – 60分(全40問)
4級 – 60分(全40問)
受験料
3級 – 5,000円(税込)
学生様 3,000円(税込)
4級 – 3,000円(税込)
学生様 3,000円(税込)
4級 – 3,000円(税込)
合格基準
70%以上の正答率により、合格
結果発表
試験実施、1週間後(オンライン試験の場合) |
募集から試験実施、結果発表までの流れ

会場種別 手数料等一覧
手数料支払いは、一回あたりの団体申込者数が6名様以上のときとさせていただきますのでご了承ください。
会場種別 | 手数料支払い (取りまとめ手数料・試験監督料) | 会場費 |
---|---|---|
団体指定会場 (貴校(貴社)受験者のみ貴校(貴社)で受験) | 団体申込者受験料の15% | ー |
団体公開会場 (一般受験者受入れ、協会一般公開試験日) | 団体申込者受験料の15% および個人申込者受験料の10% | 1室あたり10,000円(税込) |
会場種別 | 手数料支払い (取りまとめ手数料) |
---|---|
試験受付団体 (貴校(貴社)受験者の申込手続きのみ、 最寄りの団体公開会場にて協会一般公開試験日) | 団体申込者受験料の10% |
※「試験受付団体」をご希望の際は、コチラよりご一報ください。
お申込み
※「合格証明書」は無料です。ただし、再発行は有料(500円)となります。